こんにちは、キミです。
あなたは「FXのトレードノートは書いた方がいいのはわかってるけど、どういうふうに書けばいいかわからない」
「トレードノートを書いてみたものの継続できない」
という疑問をお持ちですか?
「トレード成績を改善するような効果的なトレードノートの書き方があったら教えてください」という要望・質問があったので、ここではFXトレードノートのおすすめの書き方・記録の仕方についてお伝えしようと思います。
FXのトレードノートはただ記録を書いておくだけではまったく意味がありませんからね!
この記事では
- トレード成績アップに繋がるノートの書き方
- 簡単にトレードノートを記録する方法
- トレードノートの利用に関しての注意点
をお伝えします。
FXトレード上達に繋がるようなトレードノートの書き方を覚えて、ぜひFXトレードレベルアップに役立ててくださいね。
いつもポチッと応援ありがとうございます♪
にほんブログ村
FXトレードノートを書くとトレードレベルアップに繋がる理由とは?
「トレードノートはつけた方がいいのはわかるけど、正直めんどくさい」
わかります!わたしも最初の頃は本当に面倒だなと思っていました。しかも手書きだったから余計に。。。でもFXで勝ち組になりたいならトレードノートは本当に必須です!
以下、FXで稼ぎたいならトレードノート記録は必須。ノートをつけるメリットを3つお伝えしますね。
自分の勝ちパターン&負けパターンがわかる
あなたは自分の勝ちパターン、負けパターンを把握していますか?普段の生活においても、自分の強みや弱みを把握してる人はなかなか少ないと思いますがどうでしょうか?
例えば、友達と会話をしてて自分が興味ない話題になったら上の空になる。という癖があなたにあったとしても、「A子ちゃんって興味ない話題だとほんと上の空で聞いてないよね」と指摘されないと自分にそんな癖があったなんて気づかなかったり。日常でもありますよね?
トレードでは残念ながら、誰かが客観的に指摘してくれることはありません。(個人コンサルとか受けてるなら別ですが)だから、自分の癖は自分で認識しないといけないのです。
そのためにトレードノートが有効なのです。トレードノートをつけて記録を振り返ることで自分の癖やパターンが見えてくる→改善できるからですね。
もちろん、負けパターンだけでなく
「あ、わたしこの通貨ペアで結果が出てることが多いな。」
「時間足は1時間足以上の方が成績も安定してる。」
「こういうチャートパターンは勝率8割越えだわ!」
という勝ちパターンも見えてくるんですね。この勝ちパターンと負けパターンがわかれば、勝ちパターンでのトレードに絞り、負けパターンのトレードパターンを減らすことで成績は自ずとアップするのがわかると思います。
あらたな手法を探したり、インジケーターをいじる必要はないんですね。今自分が持っているものを精査するだけで成績アップできる。そのためにFXではトレードノートをつけることは必須なのですね。
FXトレードノートを習慣化することでポジポジ病が解消できる
これはわたしの個人的な持論ですが。。。トレードノートをつけるのはやっぱり面倒ではあるので、エントリー回数を厳選しようという傾向になる!んじゃないかなぁ〜と^^;
わたしはFX初心者のころ、少しでも「チャンスかも!?」と思ったらエントリーしてしまう&ポジションを持ってないと稼げないからなんとかエントリーしようとする、いわゆるポジポジ病にも悩まされていました。もちろん、その時はFXトレードノートなんてつけてなかったです。
でも100万円以上の塾に入った時、「トレードノートをつけなさい」といわれてノートをつけ始めたんですね。当初は手書きだったので本当に面倒でした。
で、面倒なのが嫌なのでエントリー回数を減らしていったんですね。だって当時、1日に20回くらいエントリーしてましたから!20回もトレードノートつけるなんてムリ!って感じでしたからね^^;
でもノートを書くのが面倒というなんとも情けない動機ではありましたが、結果エントリー回数を減らすことでき、無駄な負けが減ってポジポジ病も治っていったのです!
どんな動機であれ、トレードノートを書き始めたことでポジポジ病がかなり改善されたのは、本当に嬉しい誤算でした♪
もしあなたが昔のわたしのようにエントリー回数が多く、無駄なトレードに悩まされているなら、トレードノートを記録することはポジポジ病解消にも打って付けですよ!
FXトレードノートを書くことでモチベーションアップできる
FXトレーディングは、安定して勝てるようになるまでは本当に苦しいですよね?
「毎日こんなにも頑張ってるのに、どうして結果が出ないんだろう!?」と投げ出したくなること、わたしは何度もありました。
でもそんな時、自分がつけているFXトレードノートを見返すと、昔はなかなかタイミングを捉えられなかったダブルボトムでのエントリー精度が上がっていたり、ポジポジ病が改善していたり、環境認識のレベルが上がっていたり
「おぉー!全然結果が安定しないから自分にダメ出ししてたけど、トレードノート見返したらわたし結構成長してるじゃん!」
と自分の成長に客観的に気づくことができるんですね。
こんなふうにプリントアウトして書いてたこともあったなぁ↓

もしトレードノートをつけずに漠然と毎日トレードしているだけだと、こういう自分の変化や成長になかなか気づけないけど、ノートのおかげでそれらに気づくことができるんです。
学校で英語を習った時も、最初はアルファベットすら知らなかったのに「I have a pen」がわかり、簡単な会話文が理解できるようになり、映画を観て単語が耳に入ってくるようになり。。。と徐々に成長している。
でもテストでは「こんな問題もまだ解けないわたしは情けない!全然成長してないじゃん!」と英語の勉強をやる気が失せる。
でも、よくよく振り返れば、ものすごく成長してるわけですよね!アルファベットを覚えるところから、映画で単語が拾えるようになってるわけですから。
この成長を書き留めておく=見える化しておくことで「いやいや、わたしけっこう成長してるわ!もっと頑張ろう!」とモチベーションを維持するためにも、トレードノートは大切なんですね。
もちろん、「また同じ間違いしてしもた。なんでやねーん!」と落ち込むこともいまだにありますよw でも人間だもの。そこはしっかり反省・改善を繰り返してゆっくりとでも成長していけばいいんです。
FXトレードノートをつけることで、自分の成長を褒めてあげながらモチベーションを保って理想へ向かっていきましょう!
FXトレードに記録すべき内容
「FXトレードノートを書くメリットはわかったけど、記録する内容は?」と疑問に思われたなら、以下を参照くださいね。
【FXトレードノートで記録すること】
-
- 日付
- 通貨ペア
- エントリー日時
- チャート画像
- 結果(エグジット日時)
- 反省や改善点・気づき
- 最後は自分ができたことを褒めて〆!
決まりはありませんが、以上の内容は必ず書いておきましょう。細かい情報があればあるほど、自分がトレードで勝ちやすい時間帯や通貨ペアなども分析できますからね。
面倒と思われるかもですが、慣れです。一度習慣化してしまえば苦にはならない、トレードノートの効果が実感できればトレードノートをつけずにはいられなくなりますからね。
最初は少し気合がいるかもですが、誰も見てないから好きなように、たまにはグチも書き殴ってストレス発散もしながら記録していってくださいね。
FXトレードノートの具体的な書き方
FXトレードノートの書き方には決まりはありません。FXトレードノートは手書きでもアプリやエクセル入力でもいいと思います。
【FXトレードノート記録に主に使われてる方法】
-
- エクセル(スプレッドシート)
- ブログ
- SNS
- Evernote
- ノート(手書き)
- ファイル
- ソフト・アプリ
- 録画
わたしは昔は手書きでノートに書いていました。でもそれだと、画像が残せないので見返した時にわかりにくかったんですね。
で、FXYoutuberの方がおすすめしていたのでEvernoteを使ってみました。ですが、容量を超えると有料になることが判明。。。極力お金をかけたくなかったため途中でEvernoteも断念。
そして行き着いたのが、アメブロです!

FXトレードノートをアメブロに記録!?みんなに見られちゃわないの??
「トレード記録をアメブロに書いたらみんなに見られちゃうし、恥ずかしい!」と思われたかもしれませんが、いえいえ、裏技があるのですよ!
それは、「アメンバー限定公開記事」にすること。
アメンバー限定公開記事として投稿すると、一般公開はされずアメンバーにしかみられないんですね。アメンバーを作らなければ誰にも見られることなく、自分だけが見れる記事になるんです!(わたしメッチャかしこくないですか!?w)
わたしは以前、頼まれて少しFXを教えるということがあったのですが、その際、彼らのアメンバー申請だけ受けて、彼らとわたし限定で見えるようにしてトレード情報をシェアしたりしていました。

昔書いてたアメンバー記事↓(お恥ずかしいですが^^;)
誤字脱字も関係なし!ここでは愚痴しか書いてませんが、ちゃんと改善点を次回へ生かせるように書いてました。あと、どんなに小さなことでも自分を褒めてあげることで締め括る。これは潜在意識のため。セルフイメージを下げないためですね。最後の締めはポジティブワードで!↓
こうすれば、アメンバーがいなければ見るのは自分だけなので、どんな書き方をしてもOK!どんなに恥ずかしい記録だろうが、メチャクチャムカついた時は殴り書きのように書こうが誰の目も気にしなくてよくてオススメですw
FXトレードノートはつけて終わりじゃ意味がない!見返して血肉にすべし!
FXトレードノートは記録するだけで満足していたら全く意味がありません。
週末のチャートが動いていない時なら、相場が気にならずにノートを見返せます。土日を利用して、必ず1週間のFXトレードノートの記録を見返す時間をつくりましょう。
そして、ノートを見て気づいたことをまた書き留めておき、次の週からはそれらに気をつけてトレードを実践する。こういう検証→実践→結果→振り返り→改善&実践のサイクルを繰り返していけば、FXトレードが上達しないわけがないですよね?
このように、FXトレードノートを書いて見直していくことで、自分のトレードの勝ちパターン&負けパターンを把握してどんどんトレードレベルをアップしていくことができます。
目に見えて成長していることも実感できるので、FXトレードがどんどん楽しくなっていくこと間違いなしですよ!
この記事でトレードレベルをアップさせるためのFXトレードノートの書き方を実践し、あなたのトレード成績をどんどんレベルアップさせ稼ぎを増やしていってくださいね!
今、「FXをこれから始めたい」「FXを始めたけどまだ初心者レベルで勝てていない」という方に向けて「FX初心者が裁量でトレードスキルを身につけるための1ヶ月集中無料レッスン」を現在準備中です。
もし興味があれば以下のLINEに登録しておいてくださいね↓

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
にほんブログ村