FX必須知識

FX トレンド相場とレンジ相場の見分け方と特徴

こんにちは、キミです。

FXの相場には、レンジ相場とトレンド相場の2種類の相場があります。

トレードをする前に、今の相場がトレンド相場なのかレンジ相場なのかを見分けることは必須です。これを見分けることなくトレードしてしまっては、ほぼ勝ち続けることは不可能なのですね。

では、今のFX相場がトレンド相場なのかレンジ相場なのかをどのように見極めたらいいのか?またそれらの特徴をここではお伝えしていきます。

 

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村

トレンド相場とは価格が一方向へ動いてる相場のこと

まずトレンドとは、為替相場の大きな流れのことを指します。トレンド相場には、価格が上がっている上昇トレンドと価格が下がっている下降トレンドの2種類があります。

上昇トレンド=価格がある程度の期間上昇している状態
下降トレンド=価格がある程度の期間下落している状態

為替相場には、一度どちらかの方向に動き出すとしばらくはその方向に動き続けるという特性があります。

わたし達でも、坂道で走っていていきなり方向転換するのは難しいですよね?それと同じように、トレンドも一度上昇すれば上昇を続け、下降すれば下降し続ける性質があるのです。

よってFXをする時は、トレンドを把握してその流れに逆らわないようなトレードを心掛けることが大切になります。

ではどうやってトレンドを把握するのか?気になるでしょうが、まずは上昇トレンドと下降トレンドの特徴を理解しましょう。

上昇トレンド相場の特徴

上昇トレンド相場は、ジグザグと波を形成しながら右肩上がりに上昇していくのが特徴です。そしてこの波の動きを押し目をつけながら上昇する」といいます。

【押し目とは】

チャートが上昇する途中に生まれる一時的な下降のことで「調整期間」ともいわれます。

上昇トレンド相場は「上昇→押し目→上昇→押し目→上昇」という波の動きをします。上昇トレンド中に買いエントリーする場合は、この「押し目」のタイミングで買いエントリーをすることが基本となります。

まずはこれを覚えておいてくださいね。

下降トレンド相場の特徴

下降トレンド相場の特徴は、ジグザグと波を形成しながら右肩下がりに下降していくのが特徴です。そしてこの波の動きを戻り目をつけながら下降する」といいます。

【戻り目とは】

チャートが下降する途中に生まれる一時的な上昇のことで「調整期間」とも言われます。

下降トレンド相場は「下降→戻り目→下降→戻り目→下降」という波の動きをします。上昇トレンドと真逆が下降トレンドの特徴になりますね。

下降トレンド中にエントリーする場合は、下降中の一時的な上昇が終わった時にできる「戻り目」が形成されたタイミングで売りエントリーが基本になります。

では次に「上昇トレンドと下降トレンドの特徴はわかったけど、ではどのようにトレンドを把握すればいいの?」という疑問にお答えしていきますね。

トレンドの判断方法・トレンド分析方法を知ろう

上昇トレンドと下降トレンドの特徴を理解できたら、次に大切なのはその見極め方です。早速トレンドの把握方法を具体的にみていきましょう。

「ダウ理論」もっとも注目されるトレンド分析方法の一つ

トレンド把握に欠かせない、世界中のトレーダーが意識しているものが「ダウ理論」です。

【ダウ理論とは】

高値と安値が切り上がっていれば「上昇トレンド」
高値と安値が切り下がっていれば「下降トレンド」

引用元:https://ameblo.jp/zennkai369/entry-12634728062.html

ダウ理論に関しては、以下の記事で詳しくお伝えしているので参考にしてくださいね↓

移動平均線 世界中のトレーダーが使うインジケーター

移動平均線(MA)とは、過去一定期間の終値の平均値を結んだ曲線のことで、このインジケーターは世界中のトレーダーが好んで使う、トレンド把握によく用いられものの一つです。

【移動平均線とは】

過去一定期間の終値の平均値を結んだ曲線のこと。最も一般的なのが20~25期間の移動平均線(過去20本分のローソク足の終値の平均値を結んだ線)

トレンド分析で移動平均線を見る場合、抑えておくべきポイントは「移動平均線の向き」「ローソク足の位置」です。

上昇トレンド 移動平均線が上向き+ローソク足が線より上側にある状態
下降トレンド 移動平均線が下向き+ローソク足が線より下側にある状態

勝ち続けているトレーダーの中には、移動平均線だけを使ってFXトレードで勝ち続けている人もたくさんいます。

わたし達の人生でもそうですが、時代の流れに乗ること=トレンドの流れに乗ることが一番楽に稼げる秘訣です。移動平均線とダウ理論を理解して使いこなし、トレンドに乗って軽やかに稼げるようになりましょう〜♪

トレンド相場のメリットとデメリットを把握しよう

ここまでトレンド相場についてお伝えしてきました。トレンドに乗れば楽に稼げる!というお話もしてましたが、もちろんメリットもあればデメリットもあります。

トレンド相場のメリットとデメリット、両方を把握してよりメリットを多く享受していただけるようそれぞれの詳細をお伝えします。

トレンド相場のFXトレードにおけるメリット

トレンド相場は長く継続する特徴があり、明確なサインが出ない限り継続していくとお伝えしました。この特性を知っていれば、たとえピンポイントで波に乗れなかったとしても、途中からうまく波に乗って大きく利益を狙うことも可能です。

チャートを見ていないうちに相場が大きく動いたら「あ!見ていないうちに大きく上昇してエントリーチャンスを逃した!」と落ち込んでしまいそうですよね?でも大丈夫!トレンド相場では、次の波に乗って稼ぐことができる可能性が高いのですね。

”後出しジャンケン”で利益を得ることができるのが、トレンド相場のメリットになります。

トレンド相場のFXトレードにおけるデメリット

トレンド相場のデメリットは、後述するレンジ相場に比べてエントリーチャンスが少ないことです。

FX相場は、トレンド相場とレンジ相場の比率が3対7と言われます。そう、ほとんどがレンジ相場なのが為替相場なのですね。

なので、一度トレンド相場のエントリーチャンスを逃してしまうと、次のトレンドが発生するまでかなり待たないといけないのですね。でも救いなのは、もしそのトレンドを逃しても、次のトレンドに乗れれば大きく稼ぐことができるということ。

トレンド相場は発生回数が少ない分、大きく稼げる可能性はあるので安心してくださいね。

さて、ここまでトレンド相場の説明をしてきましたが、次はレンジ相場を理解していきましょう。

レンジ相場とはある一定の幅の中で動いている相場のこと

レンジ相場にはさまざまなタイプがあり、為替相場の7割を占めるレンジ相場は以下のように定義されます。

【レンジ相場(またの名をボックス相場)とは】

一定の値幅の間を価格が上下し、相場に大きな流れ(トレンド)がない状態

価格の動きが乱高下したり、高値や安値の切り上げ・切り下げが不規則で、上げるのか下げるのか方向感が読みにくい相場なので、FX初心者には難易度の高い相場となりますね。

レンジ相場は2種類:トレードOKな相場とスルーすべき相場

レンジ相場は、トレードをしやすい相場と、「ここは絶対スルーした方がいい」という2つの相場に分かれます。わたしは後者の「これは絶対スルー」というレンジ相場のことを”ロデオ相場”と呼んでいますが、それは暴れ馬のように動きが読めないからですw

では、トレードできる相場とロデオ相場をそれぞれ説明しますね。

トレードができるレンジ相場の特徴

レンジ相場の中でトレードできる相場は、かなりきっちりと上下の動きの幅が決まってるレンジ相場と、よく目にする典型的なチャートパターンの相場があります。チャートパターンに関しては、その型を知っておくとトレードでかなり使えるのでぜひ覚えてくださいね。

一定の幅でキッチリ動いている相場

これは図のとおり、上限と下限がしっかり意識されてきれいにその間を推移しているレンジになります。これだけきれいに上限と下限がわかれば、上限で売って下限で買うという戦略が取れますね。

損切り幅も狭くて済むので、積極的に攻めていきたいレンジ相場になります。

チャートパターン フラッグ(平行チャネル)

フラッグ型(平行チャネルレンジ)とは、右下がりか右上がりのどちらかに傾いた平行線の間を為替レートが推移している状態のことをいいます。旗の形に似ているのでフラッグ型と呼ばれています。

フラッグが出た場合、この画像のように上昇相場からフラッグが出現した時は多くの場合、上にレンジを突き抜けて上昇していくといわれます。

チャートパターン ペナント(三角持ち合い)

ペナント型(三角持ち合い)は、上下のトレンドラインに挟まれながら、だんだんと値幅が収縮していく特徴があります。上下どちらかが横ばいの水平線の場合もあります。

上限が水平線で安値が右肩上がりで切り上がっている場合は上方向に、下限が水平線で高値が切り下がってる場合は下方向にブレイクしやすいという特性があります。

これらの特性を覚えておけば、トレードのエントリーにも使えますね!

トレードすべきでないレンジ相場の特徴

動きがバラバラ、値動きの幅が一定でないレンジ相場、”ロデオ相場”ですね。このレンジの場合は、画像のようにまったく規律がなく動きが読めません。

こういう相場でトレードするのは、一か八かのギャンブルになってしまうので、相場が落ち着くまでチャートからは離れてトレードはお休みしてくださいね。

FXはトレンド相場とレンジ相場に合わせて手法を使いわけることが大切

ここまで、トレンド相場とレンジ相場に関してお伝えしましたが、各相場の理解は深まりましたか?

世の中にはたくさんのトレード手法がありますが、それらの手法はトレンド相場に効く手法とレンジ相場に効く手法に分かれます。どちらの相場にも効果のある手法はないのですね。

ですから、トレンド相場とレンジ相場を理解すること+相場にあった手法を使わなければFXトレードで勝つことはできません。トレンド相場とレンジ相場の理解を深め、相場状況に合わせて手法も使い分けてくださいね。

またロデオ相場など、読めない相場には手を出さない!これも心がけてください。

勝ち続けるトレーダーは、わかるところだけでトレードをする!
わからない相場には手を出さない。それがプロトレーダーです!

これをいつも念頭においてトレードしていきましょう^^

 

!!ちょうど今準備中の無料レッスンで「移動平均線を使ったトレンド手法」をお伝え予定です。もし興味があれば以下からLINEに登録しておいてくださいね↓

 

今、「FXをこれから始めたい」「FXを始めたけどまだ初心者レベルで勝てていない」という方に向けて「FX初心者が裁量でトレードスキルを身につけるための1ヶ月集中無料レッスン」を現在準備中です。

もし興味があれば以下のLINEに登録しておいてくださいね↓

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村